住まいの外観を理想通りにしたい気持ちは、誰しも同じですよね。
でも、いざ外壁塗装を検討してみると、「艶あり」と「艶なし」の違いがよく分からず、どちらを選んだら良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、外壁塗装の艶ありと艶なしについてご紹介します。
艶ありや艶なしは、外壁の見た目や性能に大きく影響します。
住まいの雰囲気をガラリと変えたい、あるいは長持ちさせたいなど、あなたの希望に合った選択をするためには、それぞれの特性を理解することが大切です。
ここでは、外壁塗装における艶の基礎知識を解説します。
艶の定義外壁塗装における「艶」とは、光が反射する度合いを指します。
艶ありは光を強く反射し、光沢のある仕上がりになります。
一方、艶なしは光を拡散させるため、マットな仕上がりになります。
グロス値による分類艶の程度を表す指標として、グロス値(光沢度)があります。
グロス値は、60度の角度から100%の光を当て、正反射した光の割合を数値化したものです。
一般的には、グロス値が70%以上を「艶あり」、5%以下を「艶なし」と呼びます。
艶の種類と特徴外壁塗装の艶は、大きく5種類に分類されます。
それぞれの特徴をまとめると以下のようになります。
・ 艶あり:70%以上、光沢があり、新築のような輝きを演出する
・ 7分艶:60%前後、艶ありと艶なしの中間的な光沢で、落ち着いた印象を与える
・ 5分艶:35%前後、半艶とも呼ばれ、艶ありよりも控えめな光沢
・ 3分艶:15%前後、艶消しに近い光沢で、自然な仕上がり
・ 艶消し:5%以下、光沢がなく、マットな仕上がりで高級感がある
艶ありと艶消しは、見た目の印象だけでなく、耐久性や機能面でも違いがあります。
それぞれのメリットとデメリットを比較して、あなたにとって最適な選択肢を見つけてみましょう。
・艶あり
光沢があり、明るく華やかな印象を与えます。
新築のような輝きを演出したい方におすすめです。
・艶消し
光沢がなく、落ち着いた印象を与えます。
周りの景色に溶け込みやすく、上品な雰囲気にしたい方におすすめです。
・艶あり
艶消しよりも耐久性が高い傾向にあります。
ただし、経年劣化により艶が徐々に失われていきます。
・ 艶消し
艶ありよりも耐久性が低い傾向にあります。
艶消し材の配合量が多いほど、耐久性が低くなる傾向があります。
外壁塗装の艶は、住まいの外観や性能に大きく影響する要素です。
耐久性や機能面でも違いがありますので、それぞれのメリットとデメリットを比較して、希望に合った選択をするようにしましょう。
当社では、外壁の適正な塗り替えタイミングまで美しく輝き続ける高品質な塗装工事をお届けしています。
沖縄県那覇市で外壁塗装や水回り、断熱・防水、あみ戸の張り替えといったリフォームを検討している方はぜひお気軽にご連絡ください。